06/23/2024 / 最終更新日 : 07/05/2024 鈴木 繁夫 ▶▶探るラテン語名言・名句◀◀ ◆中庸◆過度の臭いは迷惑 Pastillos Rufillus olet, Gargonius hircum. パースティルーロース・ルフィルルース・オーレート・ガールゴーニウス・ヒルクム ルフィルルースは香錠の臭いがするし、ガールゴーニウスはワ […]
06/19/2024 / 最終更新日 : 07/05/2024 鈴木 繁夫 ▶▶探るラテン語名言・名句◀◀ ◆時をつかめ◆ 時期を見極めて実行する Sera parsimonia in fundo est. セーラ・パルシモーニア・イン・フンドー・エスト 底をついてからでは節約も遅すぎる。 (セネカ『道徳書簡』第1書簡5節) ■解説■ セネカは、ネロが皇帝の座につ […]
06/17/2024 / 最終更新日 : 06/17/2024 鈴木 繁夫 ▶【今日の英語表現: 英語になりにくい日本語】◀ ▶英訳を考える◀【状況:芸術作品の影響】 自分の気持ちが発出 私の作品をじっと見ると、見ている人はそこで自分がさらけ出されてしまうし、自分だけが知っている気持ちや感じを味わえる。 ◇英訳◇ My art is a place where people can expose them […]
06/16/2024 / 最終更新日 : 06/17/2024 鈴木 繁夫 ▶【今日の英語表現: 英語になりにくい日本語】◀ ▶英訳を考える◀【状況:旅行手段】 虐げられる都市間バスはそれでも重要 都市間バスを使った旅行は、国としての規制があるわけでもないし、電車や飛行機で移動する旅行よりも公的助成金は少なく注目度も低い。とはいえ、旅費を安くあげたかったり、飛行機や電車の便がない場所に行こうとすると、バスはかかせな […]
06/15/2024 / 最終更新日 : 06/20/2024 鈴木 繁夫 ▶▶探るラテン語名言・名句◀◀ ◆過失◆偶然がもたらした罪 Quod enim scelus error habebat? クオド・エニム・スケルス・エッロル・ハベーバト というのも、偶然の過ちがあったからとて何の罪があったであろう。 (オウィディウス『変身物語』3巻142行) […]
06/14/2024 / 最終更新日 : 07/05/2024 鈴木 繁夫 ▶▶探るラテン語名言・名句◀◀ ◆分不相応の誉◆ Maiores pennas nido extendere. マイオーレース・ペンナース・ニードー・エクステンディッセ 自分の巣には大きすぎる翼を広げる。 (ホラーティウス『書簡詩』1巻20篇21行) ■解説■ 解放奴隷 […]
06/13/2024 / 最終更新日 : 06/13/2024 鈴木 繁夫 ▶▶探るラテン語名言・名句◀◀ ◆人生◆時との戦い Dum differtur vita transcurrit. クイッドゥム・ディフフェルトゥル・ウィータ・トラーンスクルリット もたもたしているうちに、人生はさっと駆け抜けていく。 (セネカ『道徳書簡』第1書簡) ■解 […]
06/12/2024 / 最終更新日 : 07/05/2024 鈴木 繁夫 ▶▶探るラテン語名言・名句◀◀ ◆分際◆ 分をわきまえず些細な結果になる Parturient montes, nascetur ridiculus mus. オムネース・イーグノースパルトゥリエント・モーンテース・ナースケートゥル・リーディクルス・ムース 山々に陣痛が起こって、笑いものになる […]