▶英訳を考える◀【状況:赤ん坊】お食い初めの姿


赤ん坊のお食い初めについて思い描いてみると、まあ大概は、ハイチェアーに座った赤ん坊に、可愛がる保護者がピューレをスプーンであげる姿だろう
◇英訳◇
Picture an infant fed her first meal of solid food. One image might particularly come to mind: a baby sitting in a high chair, spoon-fed puree by a doting caregiver. (BBC)

■ここに注目■
【1】《語法:名詞・所有代名詞》 お食い初めは、何が初めてかといえばミルクではなく固形物なので、the first meal of solid food. しかしこの場合には具体的な一人の赤ん坊の姿を思い浮かべるので、the ではなくその赤ん坊のと考えて her. 英語では赤ん坊は性別がわかっていない場合には、she で指す。
【2】《語法:名詞》 まあ大概は……姿だろうは、it would be an image of …..  と it ではじめてしまうが、itにすると思い描かれる姿が複数あるはずなのにもう一つに決まっていることになってしまう。英語では物事を必ずといってよいほど、一つしかないのか、それとも2以上なのかにこだわる1⇔多の感覚があるので、One image/ One of its images.【3】《語法:名詞》 可愛がる保護者は、a doting parent と日本語の感覚ではしたくなるが、必ずしも親とはかぎらず、おばあちゃん、さらにはおじいちゃん、ベビーシッターの可能性もあるので、 caregiver. 英語ではとくに家族にかかわる人間関係についてはここでみられるようなさまざまな可能性を配慮した言い方がなされる。その典型は、配偶者 partner.


▶英訳を考える◀【状況:新冷戦】 大統領の人柄
Read more
▶英訳を考える◀【状況:芸術作品の影響】 自分の気持ちが発出
Read more
▶英訳を考える◀【状況:旅行手段】 虐げられる都市間バスはそれでも重要
Read more
▶英訳を考える◀【状況:グローバル化】 抜けてからまた戻るのは難しい
Read more
▶英訳を考える◀【状況:支援運動】批判者の暴露といういやがらせ
Read more
▶英訳を考える◀【状況:遊説演説】競争相手などへの過度の批判
Read more