Windows: パソコンがスタンバイ状態になった後、復帰しても Bluetooth 機器が再接続できない

Bluetoothで接続するマウスが、PCスリープ後にPCを復帰しても、再接続できないことが起こります。この症状は、マウス独自の無線接続機能があるマウスでも起こります。

対応策(1):下記のエレコムサイトの手順で設定を変える。

     注1:私の場合、これではこの方法では改善されませんでした。

     注2:マウス、bluetoothを同じ会社の製品にしてみましたが、それでも改善しませんでした。

       改善されないのは、PC本体あるいはWindowsに問題があるようです。

対応策(2):有線マウスを接続して有線マウスでパソコンを操作する。しばらくたつとbluetoothのマウスが反応し、動き出すことがある。「しばらく」が何分なのかは、日によって異なります。

     注1:これではフラストレーションがたまる一方でした。

対応策(3):有線マウスに変える。



Elecomのサイトから引用です。http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=3392

1.デスクトップ画面左下にある「ウインドウ」アイコンをクリックし、「コントロールパネル」をクリックします。


Windows10/8.1/8でのコントロールパネルの開き方は、
以下のリンク先をご参照ください。


Windows10Windows8/8.1

2.「システムとセキュリティ」をクリックします。


3.「電源オプション」をクリックします。


4.【電源プランの選択】から、チェックがついているプランの「プラン設定の変更」をクリックします。


5.「詳細な電源設定の変更」をクリックします。