05/02/2023 / 最終更新日 : 07/12/2023 鈴木 繁夫 ▶【今日の英語表現: 英語になりにくい日本語】◀ ▶英訳を考える◀【状況:核融合】 化石燃料に代わるクリーンエネルギーか? 核融合は、化石燃料を燃やして温暖化ガスを排出する供給源に代わるクリーンエネルギーだと長きにわたって考えられてきた。 ◇英訳◇ Nuclear fusion has long been seen as a clean-en […]
02/10/2023 / 最終更新日 : 02/19/2023 鈴木 繁夫 ▶【今日の英語表現: 英語になりにくい日本語】◀ ▶英訳を考える◀【状況:量子力学】 素粒子の特性を利用したコンピューター開発 量子の領域では、素粒子は同時に2つの異なった場所に存在可能なので、研究者たちは、この特性を利用して、まったく同時に多様な計算ができるコンピューターを開発しようとしている。 ◇英訳◇ In the quantum real […]
12/14/2022 / 最終更新日 : 12/18/2022 鈴木 繁夫 ▶【今日の英語表現: 英語になりにくい日本語】◀ ▶英訳を考える◀【状況:子どもへの褒美】 店に行っての買い物ではなく、子どもの仮想財布に課金してあげる 親は、少額の金を仮想財布に追加すればよいので、ターゲットまで行って財布を出して少額のものをいちいち買う必要に比べれば時間と金の節約になる。 ◇英訳◇ By topping up virtual wallets with […]
08/09/2022 / 最終更新日 : 08/11/2022 鈴木 繁夫 ▶気の利いた英語表現◀ ▶気の利いた表現◀ 頼らない 彼の計画の大いなる目的は、賃金労働、消費社会、資本主義市場に頼らない、自立した小作農民層を生み出すことであった。 ◇英訳◇ The great purpose of his plan was to create a cl […]
03/06/2022 / 最終更新日 : 03/06/2022 鈴木 繁夫 【二元対立項目】 ▶英訳を考える◀【状況:新冷戦】 団結の必要 自由主義世界の米国、ドイツ、そしてその他の諸国は団結をして、共同で、天然資源と技術の入手権利、供給路、供給チェーンを確保する必要がある。 ◇英訳◇The United States, Germany and other […]
02/10/2022 / 最終更新日 : 02/17/2022 鈴木 繁夫 名詞 ▶英訳を考える◀【状況】 安心の買いだめ シリアル(朝食用穀物フレーク)を買えないよりは、後で捨てることになっても買いだめしておくほうが、落ちついていられる。 ◇英訳◇ We are more upset about not getting our cereal […]
10/31/2014 / 最終更新日 : 07/05/2022 鈴木 繁夫 【二元対立項目】 ◆二元対立の英語感覚◆《同時⇔異時》:and と or 二つの事柄が同時に起これば andどちらか一方が起こるのであれば or 私たちは大騒音のなかにいても一時的にその音を聞かない心の状態にすることができます。また大騒音のなかで「うるさいな」という感情も脇においておくことがで […]