▶英訳を考える◀【状況】 安心の買いだめ


シリアル(朝食用穀物フレーク)を買えないよりは、後で捨てることになっても買いだめしておくほうが、落ちついていられる

◇英訳◇
We are more upset about not getting our cereal box than having an extra box left over and having to throw it away. (WSJ)

■ここに注目■  
【1】 何か普段と違ったことが起こって心が騒ぐのが upset. upset は be surprised to と同じで、人が主語になる場合には受身形を使う。upsetは概して、一時的な心の乱れなので、「動揺する」という日本語のニュアンスほど大げさではない。なお訳文は、 例文中の “more X than Y” のXとYの順を入れ替えて、upsetの意味を逆転させて、落ちついていられるとした。     
【2】 日本語表現では「XになってもYしておく」はよく使われる。「Xになっても」は、「~になった後でも」あるいは「~に仮になるとしても」ということなので、前者ではafterを思い浮かべて、”Y after X” の形や、後者ではthoughを使って、”X though Y” で英訳しがちである。しかし例文のように ”Y and X” と並立させることもできる。なぜならandは A→B、Aをして次にBをするという順接の流れを作る働きがあるので、日本語の「Xになった後にYする」をひっくり返してやると、「Yをして次にXをする」となる。だから例文のように、該当部分の動詞を動名詞にして並立することもできる。


▶英訳を考える◀【状況:新冷戦】宗教界からの戦争反対声明
Read more
▶英訳を考える◀【状況:新冷戦】 大統領の人柄
Read more
▶英訳を考える◀【状況:芸術作品の影響】 自分の気持ちが発出
Read more
▶英訳を考える◀【状況:旅行手段】 虐げられる都市間バスはそれでも重要
Read more
▶英訳を考える◀【状況:グローバル化】 抜けてからまた戻るのは難しい
Read more
▶英訳を考える◀【状況:支援運動】批判者の暴露といういやがらせ
Read more